ワイヤレスイヤホンって、たくさん種類が出ていて、価格も数千円から数万円するものまでいろいろですね。
音質については、スマートフォンとの接続方法がBluetoothである以上通信規格上、
転送されるデータ量が制限されるので、ケーブルタイプに比べると落ちます。
私自身はかつてはハイレゾ一辺倒で、ハイレゾ楽曲を購入したり、
ケーブル変えては音質がどうのこうの言ってましたが、便利さにあらがえなくなり、
Apple MusicやSpotifyなどのストリーミングサービスを利用しているうちに
音質にそこまでこだわらなくなりました(笑)
ジムでトレーニングするようになってから、ケーブル型のイヤホンに不自由さを感じたので、
左右がケーブルでつながっているタイプのワイヤレスイヤホンに変えました。
このタイプの良いところは、使わない時はネックレスのように首にかけておけることです。
それでもしばらく使っていると、トレッドミルやマットでストレッチしている時に、
首周りのケーブルのまとわりつきが煩わく感じてしまい、やがて完全ワイヤレスタイプに変えてしまいました。
完全ワイヤレスタイプは、耳から落ちたらどうしようというこを心配するくらいで、
アクティブなシーンでケーブルから解放される便利さには勝てませんでした。
この手の製品にありがちなことで、1年たたないうちにより新しいものが出てくるので、
1万円以上するものだと、なかなか手を出しにくいと思います。
でも5千円以下だったら、試してみようと思えるかもしれませんね。